緑内障とは

視神経線維の数が減少し、視機能が低下する病気です。日本人の40歳以上の年齢層では20人に一人が緑内障に罹患しているという統計がでております。

視神経は、眼球の後ろにあり目で見た情報を脳に送る役目をしています。この視神経は、100万本もの細い視神経線維の束でできており、それぞれの線維の1本1本が見える範囲(視野)のいろいろな場所を担当しています。緑内障に罹患すると視神経線維の数がだんだん減っていき、その視神経線維が担当していた部分の視野が欠けていきます。最初は自覚しない場合が多いですが、徐々に視野欠損の範囲が広がり、特に、ものを見るのに重要な中心視野が欠損すると視力低下を強く自覚するようになり、さらに進行すると、失明に至る可能性があります。

視神経線維の数が減少する最も大きな原因は、各個人の正常域を超える眼圧上昇であると考えられています。日本人の眼圧の正常範囲は10~20 mmHg(ミリメートル水銀柱)とされていますが、現在では、視神経線維が眼圧に対して弱いことなどがあるために眼圧が正常範囲にあっても視神経線維が減少していく正常眼圧緑内障が緑内障全体の約7割を占めることがわかっています。

緑内障の原因は?
多岐にわたりますが、特にこれといった原因がないもの(原発緑内障)と他の病気に続発して起こるもの(続発緑内障)とがあります。 原発緑内障については、近視、高齢者、眼圧が高めの人、緑内障の家族歴がある人に多いといわれています。また、続発緑内障としては、 ステロイドの内服や眼局所投与によるもの、極度に進んだ白内障が原因となるもの、ぶどう膜炎(眼内炎症)によるもの、糖尿病網膜症などの 網膜疾患が原因となるもの、目の外傷によるのものなどが知られています。

こんな症状なら危険信号

原発閉塞隅角緑内障の急性発作の場合には、急激な視力低下、朦視(かすみ)、眼痛、嘔吐、場合によっては 頭痛、充血など自覚症状を伴い発症します。

手術が必要な場合

緑内障では、まず点眼治療が基本になりますが、薬剤アレルギーやぜんそく、心疾患などにより点眼薬を使用できない場合、点眼薬の効果が不十分な場合、視野進行が抑制できない場合には、レーザー治療、手術治療を選択しないといけない場合があります。残念ながら、緑内障治療はいまだ視神経を再生させる治療法が確立されていないため、手術治療を行っても、眼圧を維持し、現状の視野障害の進行抑制が目標で、視力、視野が改善させることはできないのが現状です。

緑内障手術には、まずレーザー治療として選択的レーザー線維柱帯形成術(SLT)があります。これは、外来にて点眼麻酔で、約5分程度でできるレーザー治療です。観血的治療に比べるとその眼圧下降効果は弱いですが、合併症が少ないことが報告されています。 SLTも当院では導入しております。

観血的治療としては、当院で行なっておりますのは、流出路再建術(線維柱帯切開術)と濾過手術(線維柱帯切除術、エクスプレスシャント手術)となります。患者さまの緑内障の状態によって、手術術式の選択を提案し、相談の上決定させていただきます。 私は、大阪大学医学部付属病院、公立学校共済組合近畿中央病院などを通じて、 緑内障手術を15年にわたって数多く執刀してまいりました実績がございます。

1万例以上の手術実績

日帰り手術の流れ

手術前検査

1 手術前検査

手術前検査

問診、視力、眼圧検査の上、診察室にて眼科検査を行います。 手術に同意いただいた患者さまには、その後、同日、あるいは後日予約検査にて手術前の角膜内皮検査、視野検査、精密眼圧検査などの手術前検査、一般的な採血検査、全身疾患の問診、服薬内容、必要な場合には、かかりつけの内科医、あるいは当院から紹介をいたしますので、手術前に受診していただきます。 手術の説明、手術時に注意事項を確認いただきます。 患者さまによっては、病態をみて白内障手術を同時に行うことをご提案させていただく場合がございます。

手術当日~ご来院~

2 手術当日~ご来院~

手術当日~ご来院~

手術1時間半前には医院に来てください。
※手術の順番によって来院時間、退院時間は異なります。来院時間を調節したい方は、遠慮なくお申し出ください。
(ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。)

点眼・状態の確認

3 点眼・状態の確認

点眼・状態の確認

当日来院いただいた後、手術前の点眼などの準備を行い、回復室にて待機していただきます。手術前の点眼を行い、準備を始めます。
来院されますと、受付後に血圧等を測定し、全身状態が落ち着いているかを確認します。

手術

4 手術

手術

順番がまいりましたら、手術室に入室していただき、点眼麻酔・洗眼・消毒・テノン嚢下麻酔の上、 ドレープをかけ、手術を行います。

手術終了

5 手術終了

手術終了

緑内障手術の時間は約60分ほどで終了します。術後は再び回復室へご案内いたします。

術後の検診

6 術後の検診

術後の検診

手術終了後は、しばらく回復室にて休息の上、手術眼は眼帯の上、ご帰宅していただきます。翌日、再診いただき、術後の状態を検査行い、術後の点眼を開始していただきます。

手術後の生活について...

手術当日はお風呂には入らないでください。また、お腹や眼には極力、力を入れないように注意してください。お食事の制限は特にありませんが、 翌日の朝食後に抗生剤を飲んでいただきます。 痛みなどの不安なことがあれば、ご遠慮なくもりむら眼科までお電話ください。

定期検診

7 定期検診

定期検診

手術後の状態により異なりますが、緑内障手術の場合、手術後翌日、2-3日後、その後、しばらくは毎週の定期検診が必要となります。

手術後にも眼圧が再度上昇するような場合には、レーザー治療や再度緑内障手術などの処置を行う場合もございます。

▲ ページトップへ ▲